Products
製品情報
- ホーム
- 製品情報
- マグネットフロート式液面計
- KLINGAGE MG-R ローター式指示器(特許第1173189号)
KLINGAGE MG-R ローター式指示器(特許第1173189号)

NKG ローター式指示器
構造
非磁性ケース(アルミ)内に回転するローター式指示片が10mm毎に取り付けられ、フロートの上昇下降に合わせフロート内のマグネットの磁性によりローター式指示片が回転して、液相部は赤色、気相部は緑色で指示する構造です。分解能は10mmピッチとなりますが、ローター式指示片を観察する事で更に細かい指示位置を確認する事が可能です。
特長
- 指示片は自己保持形(マグネット内蔵)であり、振動、突沸等による急激な変動、等に安心して使用できます。
- 液相部、気相部が赤と緑の鮮明なコントラストで遠くからも非常に見やすくなっています。同等品で液相部、気相部が赤と白の指示器もご用意しております。高温用(耐熱350℃)には、液相部、気相部が銀と黒の指示器を採用しております。また、ご希望の指示色につきましては、御連絡下さい。
- 指示器の交換等メンテナンスが非常に簡単に行えます。
- 指示器の着脱が容易で取付方向を任意で決める事が可能となり可視方向を自由に設定できます。
標準寸法
指示器の長さ寸法は1000mm(有効可視長さ970mm)、750mm(有効可視長さ720mm)、500mm(有効可視長さ470mm)、の3種類を取り揃えています。ご希望の長さの組合せによりご使用下さい。特注品と致しまして、ご指定の長さの指示器を製作する事が可能です。
可視方向
指示器の着脱が容易で現地で簡単に可視方向を設定できます。
可視方向の表示コードは液面計上部から見て時計の逆回りに度数表記しております。(下右図参照)
接続口径1B以下の場合、取付長さ=可視長さの場合、80°方向から、280°方向まで、自由に設定可能です。
(二重管構造のコラム(チャンバー)をもつ、低沸点LPG用MGB型、ジャケットタイプMGJ型は構造上可視方向の設定が固定されますので、可視方向をご指示ください。)

マグネットフロート式液面計 製品一覧
-
KLINGAGE MGS100シリーズ 汎用品MGS型(2B)

-
KLINGAGE MGS400シリーズ 高圧用MGS型(2-1/2B)

-
KLINGAGE MGE100シリーズ 低温用不凍MGE型

-
KLINGAGE 超低温真空タイプ MGV型
-
KLINGAGE MGB100シリーズ 低沸点LPG用MGB型(二重管式)

-
KLINGAGE ボイラ用 MG(マグネットフロート)式水面計 MGD型

-
KLINGAGE MGJ100シリーズ ジャケットタイプMGJ型

-
KLINGAGE MGN100シリーズ ライニングタイプMGN型

-
KLINGAGE MG用MS型リードスイッチ

-
KLINGAGE MG用レベル検出器(アナログセンサー DC4~20mA発信)

-
KLINGAGE レベルモニタリングシステム NR-3000B

-
KLINGAGE MG フロート

-
KLINGAGE MG-R ローター式指示器(特許第1173189号)
